Windowsだと出来てMacでは出来ないものの一つにウインドウをいい感じに収めるワザがあります(なんのことだ笑)。
Windowsだと、例えばWordファイルなんかを開いて、移動させカーソルを画面の左端に持って行くと左側半分に表示。逆に、右端に持って行くと右側表示しにてくれる超便利なアレです。
これが非常に有能なやつで、Wordで作業しながらネットなんかを見るときに、すぐに半分ずつの画面にして並行して作業できます。
![]() |
Macでのイメージ |
しかーし、Macにはデフォルトではこのエフェクトはなーい!
いちいち大きさと位置を手動で合わせなければならないんです。
そこで、色々調べたところ、無料のソフトがありましたー。それが「BetterTouchTool」!
設定は簡単でダウンロードから5分程度で完了しました。(今回はウインドウのリサイズのみ)
設定の流れはコチラ。
※アプリなので、自己責任でお願いします。
1.まず、「BetterTouchTool」リンクからBetterTouchToolをダウンロード。
2.BetterTouchToolを開きます。
3.この時、「”BetterTouchTool”は、アクセシビリティ機能を使用して・・・」という表示が出るので、”システム環境設定”を開くをぽちっと。
4.その後、下のようなウインドウが開くので、BetterTouchToolの制御を許可します。
5.BetterTouchToolを立ち上げて、上のKeyboardを選択し、下の黒矢印で示してある+ Add New Shortcutをクリック。
6.すると、Keyboard Shortcutを入力する欄とActionを選ぶ画面が出るので、自分で押しやすいショートカットを設定する。
※ちなみに僕の場合は、「 option + ← 」で左側画面表示といった感じにしています。
7.他にもActionはたくさんあり、また、設定でWordの時だけ有効にするなどもできるようなので自分流にカスタマイズを楽しむのもアリです!
設定が終わるとこんな感じです。
Wordを立ち上げ、ショートカットキーを入力するだけで左に、右に。
無料版から有料への変更
これまでFree(無料)のツールであったBetterTouchToolが2016年の1月か2月頃から有料となるようです。
![]() |
http://www.boastr.net/ |
BetterTouchToolとは・・・
トラックパッドやマウスなどの操作性を向上させたり、ウインドウのサイズをリサイズするときに便利なアプリで、Macを使うユーザーにとっては非常に便利なツールです。
それが今年(2016年)の上旬から有料化となる見通し。
価格は、最低価格が 3ドル
推奨は、 5ドル版の製品
で販売されるとのことです。
詳しくはBetterTouchTool開発者のブログを読んでいただきたいのですが、簡単に「有料化に至った経緯」を書いておきます。
「学生の頃は時間があったんだ。でも、今は働いているし、フリーのツールを改善するより映画を観たいんだよね。ただ、収入が増えるならモチベーションにもなるしいいんじゃないかな。」
BetterTouchToolブログ:
BetterTouchTool will switch from free to a “Pay what you want” model early next year.
と、こんな感じ。
僕自身は、良質なコンテンツにはお金を払うべきと考えているので、この有料化への変更には賛成です。
無料だと、OSのアップデートで使えなくなったりしますからね。
開発者には、これまで以上のクオリティでBetterTouchToolを作り上げてほしいものです。
追記:有料版 BetterTouchTool購入後のようす
初めに感想を。
もうコイツがいないと生活できない体になってしまいました。
完全に依存しています。他人のMacを使っている時も、思わずショートカットを押してしまうぐらいに笑。
BetterTouchTool便利すぎる!
いざ、有料版購入へ!!!
早速、有料版 BetterTouchToolを購入してみました。
まだダウンロードしていない方は、BetterTouchToolのサイトでダウンロード。
その後、下のような画面がポップアップで出てくると思います。
ここで、左下の“Buy BetterTouchTool license now”をポチッと。
すると、購入画面になるので、プルダウンからお好きなOptionを選びます。
ただ、Optionがどういった内容なのか探してみましたが見つけられませんでした。。。
(※買われる場合は自己責任でお願いします。)
ということで、推奨されているOption Dにしました。
有料版購入して、今のところ・・・
まだ1日も経っていないですが、とりあえず問題なく使えています。
まぁ、使ってるのは画面のリサイズぐらいなんですけど、それだけでもかなりPC生活の質が上がりました。
※情報が古くなることがありますので、購入の際はご自身でお確かめください。