短髪、剛毛の僕は、毎朝髪を洗って、ワックスを付けてスプレーで強力に、多少の風では揺らがないぐらいガチガチに固めてます。
シャワーを浴びないと形状記憶合金でも入ったかのような寝グセは直らないですし、ワックスとスプレーの両刀使いをしなければ、剛毛の重みによるものなのか、ぺちゃっと潰れてしまいます。
同じような髪質で、なかなかうまく髪型が決まらないという悩みの人も多いのではないでしょうか。
僕も、数年単位で様々なワックス、スプレーを買い、今のものにたどり着きました(現在のワックスとスプレーのセットに落ち着いて5年以上経ちます)。
そういうわけで、髪のセットにワックスとスプレーは欠かせないわけです。
今回は、スプレー、特に旅行で使いやすいスプレーを紹介したいと思います。
短髪・剛毛の僕が長年かけてたどり着いたワックスについての記事はこちらです。
もったいぶらずに言います。「シュワルツコフ シルエット ハードワックス」このワックスに出会ってからというもの、朝のセットした髪型が夜まで崩れることなく、何ならお風呂に入らずに寝てしまった翌日までキープされているから驚きです。[…]
どんなスプレーに行き着いたの?
僕が長年の試行錯誤の結果、たどり着いたヘアスプレーの答えは、ケープのスーパーハード。
なぁんだ、それなら知ってるよという声が聞こえてきそうですが、最終的に定番中の定番の商品に落ち着きました。
ドラッグストアやコンビニにも売っている、花王の青色のヘアスプレーです。
その理由は・・・
● 安い
● 無香料
この3点。
スーパーハードと謳うだけあって、本当にガチガチに固めてくれます。
どのぐらいガチガチかというと、緩めのジェットコースターなら崩れない程度にはキープしてくれます。
2つ目の安いというのも重要なポイント。
毎日使うものなので、できるだけコストを抑えたいですよね。
家計に響くのは、こういうチリツモなものだったりしますから。
そして、3つ目の匂いも僕としては大事なポイント。
良い香りのものもいっぱいあるんですけど、いかんせん頭の周りで常に匂うと、僕の場合、頭が痛くなるんですよね。
なので、無香料のものを選ぶようにしてます。
あとは、匂いハラスメント(スメハラ)対策の意味合いも笑。
じゃあ、海外旅行にも花王のヘアスプレーがオススメってこと?
いいえ、違うんです。
持っていきたいのは山々なんですけど、1つ大きな問題があるんです。
それが、スプレー缶(ガス缶)は機内に持ち込めないという決まり。
<追記:2018年08月18日>
僕の勘違いで、ガス式のスプレーでも容量が100 ml (g) 以下なら機内に持ち込めるようですね。
ただ、ガスタイプのもので容量が上記の条件を満たすものは案外小さいので、僕は今後も下で紹介する液体スプレーを使っていこうと思います。
容量の大きいヘアスプレーは機内に持ち込めないという決まりがあります。
預け入れ荷物なら大丈夫なようなので、そちらに入れておけば安心ですね。
※航空会社によって規定が異なることがあるので、旅行の前に事前にご確認ください。
ただ、以前ガス式のヘアスプレーを没収されたことがあるんですよね・・・。
また、僕のただのこだわりとして、預け入れ荷物なしに、機内持ち込みだけで済ませたいというものがあります。
だって、荷物を預けることとか、受け取るのを待つ必要がないので楽なんですよね。
※ちなみに、僕は海外旅行でもリュックひとつで行ったりしています。そのリュックに関する記事は、こちら「リュック一つでの海外旅行なら、このバッグしかない!!モンベル トライパックの紹介」
ということで、僕は旅行にはガス式のヘアスプレーは持っていかないことに決めてるんです!
僕が愛用しているワックス「シュワルツコフ シルエット ハードワックス」でもある程度のキープはしてくれるんですが、そうは言ってもケープなどのヘアスプレーが欲しい。
海外旅行先で、ヘアスプレーを探すのもアリかもしれないけど、すぐに見つかるとは限らないし、何よりそんなことに時間を使いたくない(観光などを思う存分楽しみたいので、それ以外の時間を極力短縮したいですよね)。
そんな時に、同じ花王の商品の、液体ヘアスプレー「ケープ キープウォーター ハード」なるものを見つけました。
これならば機内持ち込み制限の100mlも超えないし、ガス式でもないので安心。
いよっ!ウォーターヘアスプレー、待ってました。
※僕の使い方だと、1回あたり10プッシュで、1ヶ月半ぐらいもちます。
1週間ほどの海外旅行では、10mlで十分足りるので、無印などの小さい容器に移すことで荷物をコンパクトにすることができます。
で、ウォーターヘアスプレーの実力ですが、ハードタイプなのでガス式と同じように強力でガチガチにセットできるんです!
さらに、液体なのでゆっくり固まるので、手直しをしながら自分の思うままに髪を整えることが出来ます。
潤い成分配合(オレンジ果皮油、ユーカリ葉油)ということなので、なんか髪にも良さそうだし。
ありがとう、花王さん。
出張などで頻繁に飛行機に乗られる方で、その度にコンビニや薬局などでヘアスプレーを購入していた人にもオススメです。
あ〜、良かった。これで心置きなく海外旅行を楽しむことが出来ます。