- 2023年1月8日
- 2023年4月12日
投資初心者が保有する銘柄のまとめ|投資歴1年ちょっとで選んだ投資信託と高配当ETF
2021年の夏ごろに投資を始めて、1年ちょっと経ちました。投資を始めた当初は、YouTuberなどのインフルエンサーなどが紹介していたものをそのまま銘柄を選んだだけでした笑。 今でも、適当な投資スタイ […]
2021年の夏ごろに投資を始めて、1年ちょっと経ちました。投資を始めた当初は、YouTuberなどのインフルエンサーなどが紹介していたものをそのまま銘柄を選んだだけでした笑。 今でも、適当な投資スタイ […]
2022年も早いもので、今日で終わりです。ついこの前、1月だったような気がしますが、あっという間に12月です。 昨年から始めた投資も、今年で2年目を迎えました。つみたてNISAは淡々と買い続け、たまに […]
つみたて投資だけだと、毎月の生活で何の実感も得られないので、ちょっとでもお金が増えている実感が欲しくて、ETFを買っています。 投資効率を考えると、インデックスの積立(配当金なし)が良いんでしょうけど […]
株価下落で、私の資産も減少しています。。。インデックスなどの下落相場は、買い時と言いますから、何も考えず毎月の追加買い付けを続けていますが。。。 そんな悲惨な今月の投資運用状況をまとめてみました。 投 […]
投資を始めて、1年半ほど経過したかなーといった、投資素人です。買付する株や投資信託の銘柄は、SNSやYouTubeで「誰かが言っていたもの」ばかり。 このブログでは、私の投資の様子や投資結果をまとめて […]
たまにETFを買っているのですが、その振り返りをと思って、過去のETF購入タイミングを調べてみましたが、見事にジャンピングキャッチしていたようです笑。 詳細はコチラにまとめていますので、エンタメとして […]
配当金・分配金欲しさに、高配当ETFと呼ばれるジャンルに手を出している初心者投資家の管理人です。 つみたてNISAで、コツコツと積立投資は継続しているものの、今の生活が豊かになっている実感がないのです […]
2021年8月からつみたてNISAを始めて、1年3ヶ月が経ちました。 最初の積立設定額は1万円で、途中から2万円に変更した以外は、何もしていません。 自動的に買付されているのを眺めていただけです。 最 […]
つみたてNISAは、毎月定額で買付しているので、思考の入る余地はありませんが、ETFは違います。 思いっきり私(完全な初心者)の思考が入り込んでしまいます。 買うタイミングも、買う銘柄も、買う量も決ま […]
株価暴落中にも追加投資したくなりますが、株価暴騰中にも追加投資したくなる、そんな気持ちになりますよね? 私は、そんな感じです。 ただ、投資資金がないので、買付出来ないだけで、投資資金が潤沢にあれば、常 […]