DOKODEMO使ってみた!購入方法からお得なポイントまで一挙公開します




食品・日用品・電化製品など、日本のものが欲しい!というときに便利なDOKODEMOというwebサイト。
海外在住者であれば、一度は聞いたことがあるかもしれませんね。
DOKODEMOの使い方や注意点をまとめていきます。

海外在住者の強い味方!DOKODEMO

そもそもDOKODEMOhttps://dokodemo.world/ja/)とは、どのようなサイトなのでしょうか?

ドコデモは、世界中に日本の商品をお届けするオンラインショッピングサイトです。
70,000点以上の日本の商品を取り揃え!
世界75以上の国と地域への販売・出荷実績!
ーー引用https://dokodemo.world/ja/es/abouts/dokodemo/ーー

特徴としては、5言語対応であること、配送方法が選べること、補償等のサービスが充実していることが挙げられます。
複数の店舗(Seller)が、DOKODEMO上で商品を出品しています。
食品から日用品、服飾品、ホビー用品、そして医薬品までと幅広いジャンルの商品が出品されています。
慣れ親しんだ商品が買えることはありがたいですね。

そして一番の魅力は、世界のどこにいても、日本で購入するのと比較的同じ金額で日本商品を購入できること!
アジアンショップなどで日本製品が手に入ることもあるのですが、値段が倍以上なんてこともありますよね。
送料等を加味しても、DOKODEMOで購入する方がおトクな場合が多いです。
海外住みの我々にとっては、金銭的にも強い味方です。
スマホ用アプリもあり、スマホでも簡単にポチッと購入できます。
DOKODEMOを使ってみた体験を元に、いくつか注意しておきたい点を見つけたので、見ていきましょう。



基本的な使い方

使い方としては、通常のネットショッピングと同じです。
欲しい商品を検索→カートに入れる→決済、といった流れです。

たとえば、検索上位になっているじゃがりこサラダを購入したい場合を見ていきましょう。
検索窓に「じゃがりこサラダ」と入れて検索、表示されたアイテムからお好みのものをクリックしてみます。

dokodemo-じゃがりこ

値段のほか、重量やサイズ、販売ショップ名などの情報が表示されています。
中央に表示されている『重量』は、このあと説明する「配送方法の選択」において大事な情報となってきます。
こちらもあとで出てきますが、「おまとめ配送」を考える上では、『販売ショップ名』や、右に表示される『その他のショップ』が大事な情報となります。

商品を探す上で注意しておきたいのが、たまに大容量のものが隠れていることです。
商品によっては、箱買いでの購入のみの場合もあります。
大抵の場合は、重量などから判断できるのですが、少ししかいらないものを大量買いしてしまわないようにご注意ください。

また、右側に表示されているハートマークについてですが、つけても特に何も起こりません
Amazonのようにお気に入り登録などがあるのかなと思っていたのですが、そのようなページはありませんでした。
この点は少し残念でした。

配送方法は国際eパケットが断然おすすめ

カートに入れたあとは、配送方法の選択です。
DOKODEMOでは、日本の郵便局を使った配送になります。
お住まいの国によって選択できる配送方法が変わってくるので、配送方法・送料早見表のページ(https://dokodemo.world/ja/es/guide/tariff/)で確認してみることをおすすめします。

僕が住んでいるフランスの場合、選択できるのはEMS、eパケットライト、航空便、船便でした。
EMSは割引を実施していたりするのですが、以前痛い経験をしているので、選択肢から除外。
(詳しくは以下の記事をご覧ください。)

フランスへのEMSには注意!日本の通販サイトでの購入と海外配送 

残り3択のうちだと、国際eパケットライトが断然おすすめです!
国際eパケットライトとは、2kgまで(DOKODEMOでは1,900gまでとなっています。)の小形物品を安く送れるシステム。
配送補償は付いていませんが、追跡機能付なので、現在地を随時知ることができます。
郵便受けに配達してくれるので、わざわざ受け取る必要がないのも良いところです。
フランス宛の値段を比較してみると、こんな感じです。

150gぐらいでは、航空便とeパケットライトであまり差がありません。
しかし、2kg近くになってくると、差が一目瞭然です!
船便も安いですが、届くのがいつになるか分からないのが難点です。
その点、eパケットライトであれば比較的早く、安く、追跡付で送れるのでメリットが大きいです!
ただ一つ注意しなくてはならないのは、荷物の重量。
もちろん1,900g以上では選択できないので、荷物が軽いとき限定の選択となってきます。

ちなみに、カートに商品を入れた後でこのページを開くと、カート内の重量から概算した値段が表示されます。

dokodemo-配送3

ここで表示される重量はあくまでも目安ですが、参考にするには丁度良いです。
カートに商品を入れたら、まずこのページを見て、配送料をチェックしてみましょう。

注意!「おまとめ配送」の落とし穴

DOKODEMOでは、いろんな販売元Sellerのものを一気に決済し、まとめて配送してくれる「おまとめ配送」というシステムを導入しています。

dokodemo-おまとめ

商品ページにこのマークが付いていれば、おまとめ配送に対応しています。
この「おまとめ配送」を適用することによって、各ショップごとに決済する必要がなくなり、配送回数を減らして送料を安く抑えられるというメリットがあります。

しかし、この「おまとめ配送」には落とし穴があります!
「おまとめ手数料」なるものが加算されてしまうのです!

僕も初めは何も知らずに決済画面まで行き、商品料金から明らかに跳ね上がった合計金額に「ん?」と疑問を抱きました。

dokodemo-part1

内訳をよく見てみると、決済ページで突然現れた「おまとめ手数料」
おそらく、倉庫に商品を集めるための国内の送料だと思うのですが、これがかなり高い
カートに入れた商品を見直してみると、合計6品で4つのショップの商品があることに気づきました。
そこで、1つの商品の販売元を変更し、3つのショップにまとめてみると、「おまとめ手数料」が6.18ユーロ安くなったのです!

dokodemo-part2dokodemo-part2

つまり手数料はまとめるショップの数によって変わるということのようです。
さらに、「もしかして、’’おまとめ”しなければこの手数料も消えるのでは・・・?」と思い、試しにショップごとに決済してみることに。
その結果・・・

dokodemo-part3_1

dokodemo-part3_2

dokodemo-part3_3

「おまとめ手数料」を消滅させることに成功しました!!!

荷物を分割したため、各荷物に送料がかかり、送料だけでみると高くなっています。
しかし、手数料加算時に比べるとこっちの方が安いです。
結果的に14ユーロほど安くすることができ、なんだかお得な気分。

ただ、ショップ名での検索はできないので、商品検索後に、どんなショップが販売しているかをわざわざ調べる必要があります。
ショップごとの表示ができない点などを考慮すると、「おまとめ手数料」はDOKODEMOの利益源でもあるかもしれませんね・・・。

もちろん、「おまとめ配送」はDOKODEMOの利点で、金額よりも手間をかけたくない方には有意義なサービスだと思います。
また荷物が多いときは、荷物を送る回数を減らすことで送料が安くなるので、メリットが多いと思います
ただし、総重量が少ない場合には、あえて避けるのも一つの手ですね。



注文から届くまで

無事に決済し終わったら、あとは届くのを楽しみに待つのみです。
注文後は、MYページから配送状況を見ることができます

追跡番号付の配送方法を選択した場合は、郵便局のサイトでも配送状況を確認することができます。
また、お住まいの国に到着後は、現地の配送業者(フランスであれば、La Poste)のサイトでも追跡できるようになりますよ。

僕の注文した商品は、約2週間後に無事ポストに投函されていました!
結構大きめのダンボールでしたが、無理やりポストに入っていました(笑)

dokodemo-荷物1 dokodemo-荷物2

ダンボールが潰れているのは、この国ではご愛嬌。
箱はこんな感じでしたが、中身は無事でした。
久しぶりに見る日本の商品に感動です(笑)
対面受け取り不要というのは、やはり非常に便利ですね。(関税がかかる場合は、対面受け取りが必要です。)
フランスのポストが大きくてありがたい!
ちなみに、内容物が注文と違う場合などはDOKODEMOにて補償が効くようですよ。

DOKODEMOで賢く日本商品を手に入れよう!

今回僕は、特にトラブル無く、注文した品を受け取ることができました。
こちらで手に入らない日本の商品を購入できることは、本当に嬉しいことです。
日本のものを定価に近い値段で買える点で、DOKODEMOは非常に良いです!
こちらに紹介した幾つかのポイントを押さえれば、より賢くお買い物できるはずです。
日本不足の海外在住者の皆さん、DOKODEMOで日本を補充してみてはいかがでしょうか?