- 2022年10月25日
- 2023年4月12日
つみたてNISAでの投資成績公開!1年間のトータルリターンはいくら?
投資を始めたのが、2021年8月からです。 右も左も分からず、始めたのを覚えています。 とりあえず、つみたてNISAが良いということで、毎月1万円ずつ積立注文を行っていました。 その後、少し余裕が出て […]
投資を始めたのが、2021年8月からです。 右も左も分からず、始めたのを覚えています。 とりあえず、つみたてNISAが良いということで、毎月1万円ずつ積立注文を行っていました。 その後、少し余裕が出て […]
もうすぐ2022年も終わろうとしていますが、ふと昨年の年末ぐらいは、どの程度の資産状況だったのか気になったので、今回まとめてみることにしました。 まとめてみると大層なことを書いて格好つけましたが、調べ […]
株価暴落に見舞われた10月の投資運用状況を公開してみます。 やはり初心者投資家なので、先日ETFの買付を行ってから、株価下落していました笑。 株価の底で買うなんて、そんな買い方は当然出来ていません。 […]
楽天証券を使っている理由 私が使用している証券口座は、楽天証券です。 楽天証券を開設した理由は、やはり楽天経済圏の存在です。 もっとザックリ言うと、楽天ポイントのメリットがヤバかったからです。 楽天市 […]
証券口座の取引を眺めていて、最初の取引が2021年の8月と記録されていました。 早いもので、いつの間にか1年経っていたようです。 積立の設定や、たまーにETFを買うぐらいで、ほとんど触っていないのが現 […]
今月も自動で投資信託の買い付けが行われていたみたいです。 最初に自動買い付け設定してからは、ノータッチなのでいつ注文しているのかも正直覚えていませんでした。 現に、これまで1日に積立注文行っていると思 […]
昨今の投資ブーム、FIRE(早期リタイア)ブームにのり、私も投資を始めたのが、2年ぐらい前。 そこからコツコツと、indexを買ったり、ETFを買ったりしてきた訳です。 ただ、つみたてNISAの枠(4 […]
世界的なインフレの影響もあり、株価が暴落しています。 先日もFRBから、0.75%の利上げが発表されたり、イギリスのトラス首相が大幅な減税政策を発表したり、ヨーロッパでのエネルギー高騰など、株価にとっ […]
前回の投資運用状況の報告から2週間ぐらいしか経過してないですが、その時の時価評価額から3万円ほどのマイナス・・・。 株価の動きってスゴイですね。 まだ、投資資産総額が3桁万円にも届いていない、投資の初 […]
30代の外資系営業マンです。 いつもは、旅行関係のブログを更新していますが、最近投資も始めましたので、その結果も公開していければなと思っています。 投資を始めた経緯 世間では、投資ブームとなっています […]