外資系営業マンの投資運用状況(2022年10月)

株価暴落に見舞われた10月の投資運用状況を公開してみます。
やはり初心者投資家なので、先日ETFの買付を行ってから、株価下落していました笑。
株価の底で買うなんて、そんな買い方は当然出来ていません。
素人のETF注文の様子を見たい方は、こちら「株価暴落の今、ETFを買ってみた。戦術もない初心者丸出しの投資術」からどうぞ。




投資運用状況(2022年10月)

それでは、2022年10月の投資運用状況を公開します。()内は、9月の資産状況。

投資資産総額:502,595円(9月:451,002円)
内訳 投資信託:231,067円(9月:224,246円)
米国株式:268,472円(9月:225,422円)
外貨預かり金:3,056円(ETFの分配金)(9月:1,334円)
損益+7,379 円(9月:+33,132 円)

資産総額の1.47%(9月:7.35%)が運用益のようです。
先月の9月と比較すると、投資資産総額は、5万円ほどの増加で、大台の50万円に届きました。
しかし、100万円はまだまだ遠く、1000万円は夢のまた夢です。
投資信託は、つみたてNISAで毎月2万円の定期購入を行っていますが、1万円ちょっとしか増えていません。
つまり、先月より、株価が下がっているということですね。
ドルコスト平均法をベースの考えとして、10年や20年などの超長期で運用していくので、1ヶ月の上下など気にする必要はないですが、それでもちょっと気になりますね。
米国株式としては、4万円ほどの増加です。先月買付した額は5万円ほどでしたので、こちらも株価下落の影響を受けています。
配当・分配金に関しては、1700円ほどのプラスになっています。
ETFの分だけ、貰える額が増えていくので、投資しがいがあり、分配金なしの投資信託より好きです。
理論的には、配当・分配金を出さずに、その分を投資に回せば、副利の効果が最大になるとは分かっていますが、目に見える形で嬉しさが欲しいので、これからのETFを購入していく予定です。

保有銘柄

投資信託
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

米国株式
VYM (バンガード・米国高配当株式ETF)
HDV (iシェアーズ コア米国高配当株 ETF)
SPYD (SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF)

株価が上昇しそうな状況でもないですし、世界的な不況が近づいている感じがします。
暴落するようであれば、またETFを追加購入していこうと思っています。