投資初心者のETF購入記録〜株価暴落時に購入したタイミングは成功だったのか〜

つみたてNISAは、毎月定額で買付しているので、思考の入る余地はありませんが、ETFは違います。
思いっきり私(完全な初心者)の思考が入り込んでしまいます。
買うタイミングも、買う銘柄も、買う量も決まっていません。
その時の気分次第ってやつです。
例えば、最近ETFを買った時は、こんな感じでした。
株価暴落の今、ETFを買ってみた。戦術もない初心者丸出しの投資術
今回は、そんな気分任せの適当な購入がどうだったのか、振り返ってみたいと思います。

これまでに購入したETFまとめ

まずは、これまでに購入したETFの購入時期と銘柄と購入量を、以下の表にまとめてみました。
昨年の8月から投資を始めているので、ETFの購入回数としては、2回しかないですね。

SPYDHDVVYM
2022/4/7¥97,706¥53,282¥55,548
2022/9/28¥42,319¥14,129

注文時期としては、今年の4月と9月でだったようです。
買付銘柄は、以下の3つです。
・SPYD(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF)
・HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)
・VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)

SNSやYouTubeで、高配当のETFということで紹介されていたものを、そのまま鵜呑みにして買っただけです。
4月も、9月も、SPYDを一番多く買っていますね。何故かは覚えていません。
また、9月はHDVは買っていなかったようです。
購入した時の円ベースでの総額は、262,984円です。

買うタイミングとしては、ボーナスの支給後です。
資金に余裕ができてから、あとは時間が空いた時に、証券口座にログインして、購入手続きを行った感じです。
前回の9月のETF購入は、お風呂上がりに時間が余ったから、という理由のみです。
毎朝起きた時に、運用状況をチェックしてはいますが、細かく株価を追ったりはしていません。
そんな買い方で、結果的に良いタイミングで購入できていたのか、次に検証してみたいと思います。

株価と照らし合わせた結果

楽天証券で、簡単にチャートが見れたので、SPYD, HDV, VYMのチャートを取ってきました。

SPYDチャート

HDVチャート

VYMチャート

どうですか?
4月の購入タイミングは、まさに天井ですね笑
我ながら、もの凄いタイミングで購入していますね。
一方で、9月は、底で購入できているようです。
完全なまぐれでしょうが、良い時期に決断していたようです。

全体を通して見ると、4月の注文総額は約20万円に対して、9月は約5万円なので、株価天井での購入の影響が大きすぎますね。
つまり、ETFを購入したタイミングとしては、ダメダメだったようです。
調べて見るまで気付かなかったので、精神的にはノーダメージでしたが、今は調べなきゃ良かっといった感じです。
まぁ、また性懲りもなく適当なタイミングでETFを購入すると思いますが、温かく見守ってください。