裸のGoPro HERO7にたった1秒で三脚を付ける方法





先日、GoPro HERO5 を買ってしまいました。
追記(2018年10月06日):GoPro HERO7が発売されましたね。欲しい・・・。
サイズは、HERO5(62.0mm, 44.6mm, 32.7mm, 118g)、HERO7(62.3mm, 44.9mm, 33.0mm, 116g)とほぼ変わらないので、この方法でGoPro HERO7の方も三脚を1秒でつけることができると思います。

GoPro HERO5

ちなみに、このレンズカバーが最高なんです!リンクはコチラ

SONYのアクションカムも大活躍してくれていたのですが知人に譲ったため、今度はみなさん大好きなGo Proを買ってみることにしました。
※ちなみに、SONYアクションカムに関する記事はコチラです

沖縄旅行用にSONYのアクションカムを購入!コイツ動画だけじゃなく写真もいけるぞ!

使ってみると、GoPro HERO5は凄く楽ですね!!

手ブレ補正などは、SONYの方が優れていますが、何よりディスプレイが搭載されていることが非常に大きいです。スマホに連携することなく、設定を簡単に変更できたり、撮影時は写真の構図を液晶画面を見ながら(普通のデジカメで写真を撮るように)撮影することが出来ます。また、タイムラプスからの動画も簡単にGoPro本体で生成してくれます。

ただ、難点が一つ。それが・・・

本体に三脚穴がないこと!!

SONYには三脚穴あるのに・・・。これは、GoProの豊富なマウントアダプターを使えることとの裏返しでもあるんですが・・・。

僕の場合には、アクションカムに動画は求めていないので、アダプター使わないんです。アクションカム特有の広角の写真を手軽に撮影できるという点に惹かれているので旅行に持って行って使っているだけなので。。

本体に三脚穴がないので、何をするにしても、裸のGoProにぱかっとケースを装着して、さらにアダプターを付けてみたいな作業が必要です。しかも、この時のネジを締めるのがめんどくさい。なかなかの時間を用してしまいます。

僕みたいな写真を主体としたユーザー(最近ではカメラ女子の皆さんもGoProを使っているらしいですね)は、多いのではないかと思いますが、GoPro製品は、アダプターありきで考えられていて、直接三脚をつけれるものはありませんでした(僕の調査不足かもしれないので、見つけた方はコメントでお知らせください)。
※僕は写真メインなので GoPro は常に裸で使用しています。

で、どうにかして三脚を使用するまでの時間を短縮したいと考えて、いきついた答えが「スマホホルダーを使うこと」です!

下に写っているのがスマホホルダーです。一番縮んだ状態の幅が、GoProより5mm程狭いので、十分にホールドできます。

実際にGoProを三脚に装着した様子がコチラです。

スマホホルダーであれば、パカっと開いて簡単にGoProを挟むことが出来ます。これにゴリラポッドなどの三脚をつけるだけ。

事前にスマホホルダーに三脚をセットしておけば、ぱかっと開いてGoProを固定するだけなので、本当に1秒で装着できますよ!

また、このスマホホルダー、優秀なやつで、三脚穴が2箇所あります!縦撮り・横撮りどちらにも対応しています。

GoProを裸で使うような方で、写真メインの方はぜひお試しあれ。