2022年の投資まとめ|投資資産10倍達成!1年前と比較して見えたこと

2022年も早いもので、今日で終わりです。ついこの前、1月だったような気がしますが、あっという間に12月です。

昨年から始めた投資も、今年で2年目を迎えました。つみたてNISAは淡々と買い続け、たまに配当金目当てで、ETFを買った1年となりました。

現在の保有商品の内訳は、以下の通りです。積立は投資信託で、ETFは米国株式のETFのみと、非常に偏っています。

タイプティッカー構成比
米国株式VYM14.01%
米国株式HDV10.72%
米国株式SPYD26.82%
投資信託
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
17.14%
投資信託
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
30.80%

詳しくは、こちらにもまとめています「保有商品の構成比率を見ると、偏り過ぎてた



1年前(2021年)と比較してみる

これまでの投資の足跡として、1年前の12月と現在の様子を比較してみようと思います。

資産総額

2021年12月と2022年12月の資産総額は、こちらです。
・2021年12月 52,642円
・2022年12月 525,439円

1年前と比べると、約10倍ですね。内訳は、2021年が投資信託だけだったのに対し、2022年は米国株式(ETF)も追加しています。

2022年の投資信託の購入額は、22万円でした。1、2月は1万円ずつの積立でしたが、3月から増額して毎月2万円の積立を行っています。

それ以外の増加分は、全てETF買付によるものです。タイミングも考えずに、適当に買ったETFの様子をまとめているので、ぜひご覧ください。
投資初心者がETFを買ったタイミングは良かったのか振り返ってみる

配当金として、約5,000円貰うことができました。配当金・分配金の出ない積立投資の方が、資産効率は良いのでしょうが、目に見える形でお金が増えているという実感が欲しかったので、ETF投資も始めた次第です。

配当金の詳細は、コチラ!
2022年に貰えた配当金の総額は?

2023年の目標

1年前と比べると、投資資産は10倍になりましたが、ここから1年でさらに10倍は無理ですね笑。ひとまず2倍の100万円を目指してみます。

つみたてNISA分で24万円の追加投資なので、あと20万円ちょっと、ETFでも購入できれば、100万円の壁突破です。ただ、2024年から、新NISAが始まるとのことで、NISA枠でETFも購入できるようになります。

来年投資せずに1年間は貯金して、2024年にまとめて投資した方がNISAを使えてお得なのでしょうが、目先のキャッシュフローも欲しいので悩ましいところです。

2023年の投資結果はどうなるか、自分でも楽しみです。